一般的な番組編成(準優勝戦方式)
初日より3~4日間
1~12R(予選)
原則として総当たり戦。1、2レースでは実力下位の選手を集めた下位戦、10~12レース
では実力上位の選手を集めた上位戦が行われ、4~7前後のレースでは様々な実力の選手を集め
た中位戦が行われる。各レースごとの組み合わせ(番組)は施行者の裁量に委ねられ、各選手
は概ね一日あたり1~2走する。成績上位の18名が「準優勝戦」に進出。
最終日前日
1~9R(一般戦)
一節間の優勝への計算には考慮されないが、賞金は「予選」と同額である。
また、期間内の勝率・得点率計算には影響するため、準優勝戦に進めなかった選手の中で競走
成績を極端に落とす可能性がある(モーターの調子がすこぶる悪いなど)選手は、出走調整を
希望すれば5・6日目を1走のみ(ただし賞典除外になる)にできる場合もある。斡旋人数の多
い節(主にSG・GI)を除き、後述の「準優勝戦」に参加する選手も一般戦に出走するが、ここ
でフライングや出遅れなど選手責任によるスタート事故が発生した場合も賞典除外となる。
SG・GIでは準優勝戦進出者が出走しないため、俗に「負け戦」と言われる。
10~12R(準優勝戦):予選成績上位18名が10~12R「準優勝戦」に進出。成績順に上位者
から内枠が与えられる。原則として、各レースで上位2着に入った計6選手が「優勝戦」に進出
する。準優勝戦で敗れた選手は「選抜戦」に回る。
最終日
1-9R(一般戦)
基本的な仕組みは「準優勝戦」開催日と同様。ただしSG・GIの場合は前日と異なり、準優勝戦
で優勝戦進出を逃した選手も加わる。
10・11R(選抜戦)
準優勝戦3-6着の選手によって行われる賞典レース。「特別選抜戦」と呼ばれることもある。
出走選手は準優勝戦の着順により自動的に中位(3・4着)グループと下位(5・6着)グループ
に分けて行うことが多く、前者を11Rに「選抜A」戦として、後者を10Rに「選抜B」戦として
行われることが多い。賞金は「選抜A」が高額に設定される。一般戦では着順によらないメン
バーの振り分けが行われることもあり、この場合A・Bの区別はせず、賞金額に差をつけないこ
ともある。
12R(優勝戦)
準優勝戦にて上位に入った6選手によって行われる。出場選手は優勝戦のみ出走し、当日は他
の競走へ出走することはない。
ナイター開催時の番組編成
準優勝戦・および優勝戦は番組編成員の手が入らず、着順(あるいは予選着順点)によって自
動的に決定される。このためナイター開催時は準優勝戦・優勝戦メンバーの確定を速やかに行
うため、次の措置が取られる。
予選最終日では、10R以降(競艇場により異なる)を得点計算に含めない「一般戦」として実
施している。SGでは12Rまで「予選」として行うが、どの着順になっても準優勝戦へ進出する
可能性の無い選手が出走することで、事実上予選を前倒ししている。
準優勝戦日は9-11Rが「準優勝戦」、12Rは「一般戦」となる。